オリロジー
一度うつになりました。
その後、自分の人生を見つめ直し再設計をしました。
心理学やビジネススキルを日々勉強しています。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級
うつと共に歩いた僕が見つけた、心の整え方と生き直しのヒント
2025/7/13 心理学
じゃんけんの勝率は確率だけではない! じゃんけん、それはいつの時代も人が悩んだ時の最後の手段。 大人も子供も関係ない、絶対公平の完全無欠ルール。 例えばこんな時、「私はラーメンが食べたい!」、「いやい ...
信じる想いは必ず伝わる 相手を信じること 今回は信じることについて、話していきたいと思います。 よく「自分を信じて!」というフレーズなんかを聞きますが、信じることは大切です。 自分で自分を信じることは ...
まず自分が動いてみると こんなこと良くありませんか? 音楽の演奏が終わった後、最初は「し~ん」としていたのに、誰かが拍手をするとそれにつられてみんなが拍手しだすこと。 こんな時って、最初は「拍手してい ...
不安な時に笑うと元気が湧いてくる あなたは最近笑っていますか? 仕事ばかりで疲れて、笑うことを忘れていませんか? 笑うっていい事だと分かっているのになぜか忘れてしまう。 ましてや、不安な時な悩んでいる ...
共通の好きなことがあると仲良くなりやすい 話をしている時に、ふと趣味の話になり「えっ!それしてるの!?実は私も同じ趣味なんです!」と言われると何だか急にお互いの距離が縮まった気がしますよね。 そこから ...
そんなことはよくある話 今回は「助ける勇気が出ない」あなたへ贈るメッセージです。 「勇気を少し出して前に一歩踏み出そう!」 何て言うつもりは一切ありません。 そもそも、そんな勇気を持った人に私の助言な ...
心配になる気持ちを抑えてみる 良くある話ですが自分の子供に何かチャレンジさせる時、新入社員に仕事を任せてみる時、「う~ん、なんかドキドキする!本当にできるのかな?」なんて心配になりますよね。 なぜなら ...
コンフォートゾーンとは!? あなたはこの「コンフォートゾーン」という言葉をご存知ですか? 「えっ?何それ!?」と思うでしょう。 知らない人が多いので、知らなくても大丈夫です。 コンフォートゾーンとは「 ...
初対面で良い印象を与えたいのは当たり前 初対面の相手に対して、第一印象が最も記憶に残りやすいことは、以前のブログ「第一印象って本当に大事なの?」でお話しました。 また、このブログでは第一印象だけでは決 ...
話をしている時に「なんかちょっと違うな・・・。」と思っていても、相手が「あれ?なんかちょっと反応が悪いな。それ、みんなしてるよ!知らなかったの!?」なんて言われると、あなたはどう返していますか? 「え ...