このページに興味を持ち、読んでいただく気持ちになったあなたに、感謝の言葉を伝えます。
「ありがとうございます!」
それでは、私のことについて説明していきます。
この続きを、読んでいただけるとうれしいです。
ブログのこと
心理学を伝えたい
現在、社会人をしながら、心理学を学びしあわせな自分作りに励んでいます。
これまで経験し、感じたこと、実践したこと、自分が幸せに一歩近づいたことなど、同じ悩みを持ったあなたにお伝えしていきたく、ブログを開設しました。
心理学に興味を持ったきっかけ
なぜ、私が心理学に興味を持ちブログを始めたのかお話します。
社会人となった私は仕事や人間関係でパワハラ・ストレスを受け、悩みや不安、恐怖をいっぱい抱えていました。
それが何年も続き、いつしか不眠になり、気づくと自分が会社に行けなくなっていました。
その後、病院通いと薬での治療が始まりました。
180日間の病院通いの末、なんとか会社に復帰することができました。
部署もかわり、なれない職場で不安だらけ。
また「会社に行けなくなるんじゃないか」と怯える毎日を暮らしていました。
そんな時、同じ環境にいながらへっちゃらな人がいることに興味を持つようになりました。
「この違いは何だろう」と思ったのが始まりです。
「ひょっとして、人のこころについて学べばなにか分かるかも?」
そう思い、心理学を学んだところ、これが大当たり!!
心理学を学んだ成果
心理学を学び始めた結果、どんどん回復し、病院通いも薬の服用もいらなくなりました。
そして、完全復帰を達成しました。
おまけに昇格して、今は中間管理職です。
完全復帰の確率は、たったの20%と言われています。
私は残り80%を引っくり返しました!!
これは心理学を学んだ成果です。
心理学を学び続けること
今でも悩みはできますが、その度に心理学で解消し続けています。
そして、こう思います。
「この経験を活かして、同じ悩みを持ったあなたに寄り添って、一緒に解決していきたい!」
これからは自分が学んだことを発信していき、あなたが気づいてくれることで、あなたのこころが少しでも穏やかになることを願っています。
心理学をきっかけに副業をスタート
心理学の発信をブログで始めた結果、これが副業に繋がりました。
今では収入源が増え、会社だけにとらわれないストレスフリーなライフスタイルを実現出来ました。
私はただ単に心理学を伝えたいのではないんです!
しあわせになる法則を伝えたいんです!
これはまさに「幸活」(サチカツ)です!!!
私の情報

【名前】オリロジー
【年齢】40代
【性別】男性
【血液型】O型
【星座】いて座
【職業】会社員(事務職)
【性格】比較的、明るいと言われます。
よく笑います。
基本的に穏やかです。
【趣味】読書、散歩、自転車、アニメ・映画
【資格】JADP メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級
【ミッション・ステートメント(私の思い)】
誰かの「困った・悩んだ」に寄り添い、一緒に解決していきたい!
【好きな言葉】「そんな自分でいいんだよ」と「小さな勇気」
【最新投稿記事一覧】
- 行き詰ったら休みましょう休んでいいんです 仕事がなかなか思うように進まない。 最近、恋人とすれ違いが多くてうまく話しができない。 子育てで、優しく接したいけどついつい怒ってしまう。 こんな時、ついつい焦ってもっと頑張ろうとし ...
- 頑張り過ぎには要注意頑張ることは良いけれど 頑張ることは良いことです。 でも、頑張り過ぎると良くありません。 日本の言葉で日々精進なんて言葉がありますが、この言葉のせいで無理に頑張ってしまう人がいます。 仕事がうまく進ま ...
- 未来より今をみる未来なんてわからない 突然ですが、あなたは、未来が予測できたらいいなと思っていませんか。 しかし、実際はできないことも分かっているはずです。 それでも、人は「将来こんな仕事が成長する」や「こんなことが ...
- 選択を後悔しない方法選択する時に十分な準備をすると後悔する 人生は選択の連続です。大きな選択、小さくな選択を繰り返し行いながら生きてます。 あなたは、新しく家電を買うときなど、どの商品を買うか迷いますよね。 そして、迷っ ...
- 会社の為に働くのは止めましょう働くのは誰の為 日本の古くからの風習で組織の為に働くことに美学を感じることがあります。 昔で言えば「殿の為」、「天皇の為」、現代では、「会社の為」に一生懸命働くことが良いとされることが非常に多いです。 ...