広告 人間関係

コミュニケーション上手になりたい

2024年7月29日

40代に差し掛かると、仕事や家庭の中での役割も増え、コミュニケーションの重要性が一層増してきます。

特に、職場ではリーダーシップを求められる場面が増え、家庭では子育てや夫婦間の会話がカギとなります。

「あの時、なぜあんな事を言ってしまったのだろう・・・。」
と後悔することもあるでしょう。

そんな中で、どのようにコミュニケーションを取るかが大きな課題となります。

オリロジー
オリロジー

今回のブログでは、「コミュニケーション」、「言葉」、「フレーミング」の3つのキーワードを中心に、40代の社会人がより良いコミュニケーションを取るためのヒントをお伝えします。

<スポンサーリンク>

コミュニケーションの基本

コミュニケーションとは、情報や感情を他者と共有する行為です。

単に言葉を交換するだけでなく、相手の言葉の背後にある意図や感情を理解することが求められます。

特に仕事場では、誤解や齟齬を防ぐために、正確で明確なコミュニケーションが重要です。

その中でも、特に重要で基本的なことが以下の2つとなります。

ポイント

  • アクティブリスニング
  • 明確な表現

この2つのポイントについて、説明します。

1. アクティブリスニング

アクティブリスニングは、相手の話を注意深く聞き、理解し、適切に反応することを意味します。

40代の社会人として、以下のポイントを意識することで、アクティブリスニングを実践することができます。

  • 相手の話を遮らない:
    話を遮らず、最後まで聞くことで、相手に尊重されているという印象を与えます。
  • 非言語コミュニケーションの活用:
    アイコンタクト、うなずき、適切な表情など、非言語的なサインで相手に関心を示します。
  • 質問をする:
    話の内容について質問をすることで、より深く理解しようとする姿勢を示します。

2. 明確な表現

言葉を選ぶ際には、明確で簡潔な表現を心がけることが重要です。

専門用語や難解な表現を避け、相手が理解しやすい言葉で伝えることが求められます。

また、相手の理解度に応じて話し方を調整する柔軟性も必要です。

コミュニケーションに役立つ言葉の力

言葉には、人を動かす力があります。

適切な言葉を選び、効果的に使うことで、相手にポジティブな影響を与えることができます。

40代の社会人として、以下の点に注意して言葉を使うことが重要です。

ポイント

  • ポジティブな言葉の選択
  • フィードバックの与え方

1. ポジティブな言葉の選択

ネガティブな言葉よりもポジティブな言葉を選ぶことで、相手に良い印象を与え、より良い対話を促進します。

例えば、「問題」ではなく「目標」と言い換えることで、解決に向けた前向きな姿勢を示すことができます。

2. フィードバックの与え方

フィードバックは、相手の行動や結果に対する評価を伝える重要な手段です。

効果的なフィードバックを行うためには、以下の点に注意します。

  • 具体的であること:
    「良かった」や「悪かった」だけではなく、具体的な行動や成果に基づいたフィードバックを行います。
  • タイミングを考える:
    フィードバックは、できるだけ速やかに行うことで、相手にとっての理解や改善の助けとなります。
  • バランスを取る:
    ポジティブな点と改善点をバランスよく伝えることで、相手に対するモチベーションを維持しつつ、改善を促します。

コミュニケーションにも使えるフレーミング効果

フレーミングとは、情報や事実を自分がどのように意識するかで結果が変わる効果です。

同じ内容でも、フレーミングの方法によって相手の受け取り方が大きく変わることがあります。

フレーミング効果の心理実験

1979年、心理学者のダニエル・カーネマン氏は以下の心理実験を行いました。

ダニエル・カーネマン氏は心理学と経済学を融合した行動経済学の第一人者で、2002年にノーベル経済学賞を受賞しています。

行動経済学については、以下のブログで紹介しています。

あわせて読みたい

600人の被験者を集めて、人を助けるプログラムとして、以下の2つの案のいずれかを選んでもらいました。

実験

  • A案:
    「200人が助かる」
  • B案:
    「1/3の確率で誰も死なないが、2/3の確率で全員死ぬ」

すると、以下の結果が得られました。

結果

  • A案を選んだ人:70%
    「200人が助かる」
  • B案を選んだ人:30%
    「1/3の確率で誰も死なないが、2/3の確率で全員死ぬ」

追加で以下の心理実験を行いました。

実験

  • C案:
    「400人が助かる」
  • D案:
    「1/3の確率で誰も死なないが、2/3の確率で600人が死ぬ」

すると、以下の結果が得られました。

結果

  • C案を選んだ人:20%
    「400人が助かる」
  • D案を選んだ人:80%
    「1/3の確率で誰も死なないが、2/3の確率で600人が死ぬ」

A案とB案の助かる人数は同じなので、選ばれる確率は50%のはずですが、「助かる」というポジティブワードを使用したA案が圧倒的に選ばれました。

また、同じようにC案とD案でも、「誰も死なない」というポジティブワードを使用したD案が圧倒的に選ばれました。

このように、言葉一つで相手の受け取リ方を大きく変えることができます。

フレーミング効果を活用する3つの方法

相手の受け取り方を変えることができるフレーミング効果には、3つの活用方法があります。

ポイント

  • ポジティブフレーミング
  • リフレーミング
  • コンテキストフレーミング

それでは、この3つの方法の具体的な説明をしていきます。

1. ポジティブフレーミング

ポジティブフレーミングは、ポジティブな側面を強調して伝える方法です。

例えば、新しいプロジェクトを「挑戦」と捉え、それがもたらす成長の機会を強調することで、チームの士気を高めることができます。

2. リフレーミング

リフレーミングは、否定的な状況や感情を別の視点から捉え直す方法です。

例えば、失敗を「学びの機会」として捉えることで、前向きな行動を促すことができます。

3. コンテキストフレーミング

コンテキストフレーミングは、情報を伝える際の背景や状況を適切に設定することです。

例えば、新しい業務プロセスを導入する際、その目的や期待される成果を明確に伝えることで、抵抗感を減らし、協力を得やすくします。

コミュニケーションの実践

実際にコミュニケーションを上達させるためには、理論だけでなく、実践を通じてスキルを磨くことが重要です。

以下に、40代の社会人が日常生活や仕事の中で実践できる方法を紹介します。

ポイント

  • フィードバックを受け入れる
  • ロールプレイング
  • 振り返りと改善

それでは、詳しい説明をしていきます。

1. フィードバックを受け入れる

他者からのフィードバックを積極的に受け入れ、自分のコミュニケーションスタイルを改善することが大切です。

自己評価だけでは見えない盲点を他者の視点から学ぶことで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。

2. ロールプレイング

ロールプレイングは、実際の場面を想定して練習する方法です。

例えば、部下に対する指導や、上司への報告をシミュレーションし、フィードバックを受けることで、実践的なスキルを磨くことができます。

3. 振り返りと改善

日々のコミュニケーションを振り返り、どの部分がうまくいったか、どこに改善の余地があるかを分析することが重要です。

具体的な改善点を見つけ、次回のコミュニケーションに活かすことで、継続的にスキルを向上させることができます。

<スポンサーリンク>

まとめ

40代の社会人として、コミュニケーションスキルを向上させることは、仕事や家庭生活をより充実させるために非常に重要です。

以下の事を意識すれば、より効果的なコミュニケーションが可能になります。

チェック

  • アクティブリスニングや明確な表現
  • 言葉の力を意識する
  • フレーミング効果を活用する

また、実践を通じてスキルを磨くことも忘れずに行いましょう。

チェック

  • フィードバックを受け入れる
  • ロールプレイング
  • 振り返りと改善

コミュニケーション能力を高めることで、周囲との関係がより良好になり、充実した人生を送ることができます。

<スポンサーリンク>

人気記事一覧

1

「初めて出会う相手の心理が分かれば、良い関係が築きやすくなるのに!」 と思っているあなたに、今日は出会って握手するだけで相手の心理が分かる方法を紹介します。 この方法を知ることで、握手さえすればどのよ ...

2

並ぶ場所で性格が分かります みんなで旅行に行ったとき、写真撮りますよね。 いい景色の前や絵になる場所では特に撮るはずです。 そんな時、みんなで集合写真を撮りますが、あなたはどこにいますか? なんとなく ...

3

そんなことはよくある話 今回は「助ける勇気が出ない」あなたへ贈るメッセージです。 「勇気を少し出して前に一歩踏み出そう!」 何て言うつもりは一切ありません。 そもそも、そんな勇気を持った人に私の助言な ...

4

尊敬度で身長がかわる? あなたは、部下や同僚などと仕事の話をしている時に、ふと「この人、私のこと、どんなふうに思っているんだろう」と思ったりしませんか。 ましてや、相手に仕事のテクニックやコツを教えた ...

5

努力なくして、成功なしは誰の言葉? 「努力なくして、成功なし」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、「誰が言った言葉なのか知らない」と思っていることもあるはずです。 諸説ありま ...

-人間関係
-, ,