アドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています 行動・スキル

問題はゴールを示す道しるべ

2024年2月18日

問題はゴール地点までの中継点

仕事のプロジェクトや新しいシステムの構築などを始めると必ず発生するものがあります。

それは、問題です。

問題が発生すると大抵の人は、「問題を解決するのはめんどくさい」、「この問題は難しすぎるからこれ以上は無理だな」、「こんなにいっぱい問題があると解決しようがない」と思ってしまい、プロジェクトや新システムをあきらめてしまったりします。

これは、考え方次第でいくらでも変えられます。

例えば、スマホの電池容量が60%あるとします。

この時、「もう60%しかない。どこかに充電できるところはないか。」、「まだ、60%もある大丈夫。」このように感じ方は全く真逆になります。

問題に対する考え方も一緒です。

問題はゴールまで進む道の壁と考えるか、ゴールまでの中継地点と考えるかで大きく変わります。

問題は解決するとゴールに近づく

問題が多いとはやり、誰でもあきらめたくなります。

でも、問題があるということは、これを解決するとゴールに近づくということもまた事実。

ゴールまでの道のりが、問題を解決するごとにつながっていくことになります。

その為、問題が多いときほどその問題をリストアップし、解決する方法を一つ一つ見つけていきます。

解決すれば、それは問題ではなくなります。

だから、問題が多くてもあきらめないでほしい。

問題はゴールまでの道しるべ、解決すればゴールに到着することができると前向きに考えてください。

問題は乗り越えられない困難ではない

問題は困難ですが、乗り越えることができます。

乗り越えるための課題なのです。

私にも、問題があります。

このブログを多くの人に発信していきたいと思っているのですが、メンタルヘルス系の個人ブログはGoogle検索の上位に上がりにくい問題があります。

この問題を解決するために2つ方法をしています。

  • 個人ブログが上がりにくいのは間違いないが、ブログの記事を増やす。
    ブログの記事を信憑性の高い内容にするように努力する。
  • Google検索のSEO対策に頼らない、SNSでブログの内容を発信し、多くの人に届くようにする。

この2つを実践しています。

効果は少しづつ表れていると感じています。

この問題は、解決できればより多くの人に自分の発信を届けることができるようになるため、これからも解決策を見つけて、努力していきたいと思っています。

それに、問題が発生すると新しいことにチャレンジするきっかけになります。

問題とは今までしてきたことでは、解決できないから問題となります。

だから、新しい解決方法を探す良い機会になります。

ぜひ、問題から目を背けずに、立ち向かっていきましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オリロジー

一度うつになりました。
その後、自分の人生を見つめ直し再設計をしました。
心理学やビジネススキルを日々勉強しています。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級

人気記事一覧

1

努力なくして、成功なしは誰の言葉? 「努力なくして、成功なし」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、「誰が言った言葉なのか知らない」と思っていることもあるはずです。 諸説ありま ...

2

じつは、人間関係のトラブルは曜日によって起きやすさが変わることが、心理学の研究でわかっています。 アイオワ大学のスティーブ・ダック教授による調査では、最もケンカが多い曜日は水曜日だという驚きの結果が示 ...

3

集合写真を撮るとき、あなたはどこに立っていますか? 端っこ?真ん中?それとも前列でピース? 心理学の視点から、写真に写る位置と性格の関係を読み解いてみましょう。 1. 集合写真の立ち位置は「無意識の自 ...

4

この記事を読んでいただいたあなたへ。 最近、ストレスが溜まって気持ちが落ち着かなくなってきていませんか。 しかし、この溜まったストレスをどうやって解消したらよいのか分からない。 そんなあなたに、ぜひこ ...

5

今回は私が読んだ本について、紹介をします。 この本はタイトルの通り睡眠を改善してくれる本になっています。 私は心理学を学び始めてから、悩みやストレスを解消できていたのですが、実は唯一不眠だけが悩みとし ...

-行動・スキル
-,