広告 自分の思考

成功を引き寄せる3つのコツ

2023年9月26日

3つのコツとは

「成功したい。」それは、だれもが望む結末です。

その成功を引き寄せるためには、努力が必要になります。

しかし、方法を間違えるとせっかくした努力も無駄に終わってしまうことになります。

以下の3つのコツは、成功を引き寄せる可能性を上げることができます。

  • 瞬間の判断を信じる
  • 会話は15分以内に切り上げる
  • 相手に貸しをつくる

それぞれ、どのように使っていくのか説明していきます。

瞬間の判断を信じる

物事を決めるときは、「じっくり物事を見定めて判断すること」が一般的には、よく言われることです。

もちろん、じっくり考えることが悪いわけではありませんが、これがベストとは限りません。

心理学の実験で「しっかりと情報を集めて判断したこと」と「瞬時に頭の中で判断したこと」の内容に大差がない結果が出ていました。

人は狩猟民族の時代から、危険な状態の時に瞬時に判断する能力を磨き、生存確率を上げて進化してきました。

森で、オオカミの鳴き声が近くでした場合に、危険を感じてすぐに非難をする判断がされます。

ですが、ここで、オオカミのいる方角や数を詳しく調べて判断をしようとしていたら、いつの間にかオオカミに囲まれて、命を落としかねない事態になってしまいます。

判断が求められる状況があったら、自分の瞬時の判断を信じてください。

自分の過去から積み重ねた経験や知識が、脳裏に瞬時によぎり、判断をしています。

ここで、じっくり考えても、おそらく結果は変わらないでしょう。

しかし、それでもじっくり考えてしまっては、ライバルに先を越されしまい、何もできずに終わってしまうかもしれません。

成功には時間との勝負がつきものです。

瞬時の判断、およそ最初の2秒で判断した内容で、即行動してく下さい。

会話は15分以内に切り上げる

相手に何かを伝え、理解してもらいたいとき、相手との会話時間は15分以内に済ませてください。

これは、相手が集中して話を聞いてもらえる時間が15分が限界と言われているためです。

この15分以内に、相手に理解し、覚えてもらいたいことをしっかりと伝えないといけません。

そのためには、まず最初に、覚えてほしい大事なことを伝え、その後にその説明をしていくのが効果的です。

そして最後にもう一度覚えてほしいことを伝えます。

これは、記憶のメカニズムで最初と最後の出来事は、記憶に残りやすい心理からきています。

15分は長いようで、短いので伝わり切れないことが内容、あらかじめ時間設定を考えて、話を組み立ててください。

相手に貸しをつくる

人は、精神的・物理的なモノを交換することで互いの関係を成り立たせています。

これは、「心理的報酬」と呼び、6つの要素に分類されます。

6つとは、「愛情」、「サービス」、「物品」、「お金」、「情報」、「地位」となります。

人は、これらの報酬を与えてくれる相手に好意を持つようになります。

この報酬を一方的にもらっている状態になると、こころに負担が積み重なるため、この偏った状態を解消しようとする心理が働きます。

このため、誕生日にプレゼントをもらった場合は、そのお返しをしようと考えるようになります。

これは「返報性」と呼ばれています。

仕事などで交渉をうまく進めるためには、交渉相手に報酬を相手より、少し多め手に与えておくと良いことになります。

しかし、報酬を与えるにしても、相手の欲しがる報酬を与えないと意味がありません。

例えば、相手は「サービス」を求めているのに、「情報」を与えても、あまり意味がありません。

この場合は、相手に「サービス」を提供し、そのお返しをしようとする「返報性」利用して、仕事の交渉をうまく進めましょう。

まとめ

これまで話したように、3つのコツを使うことで、成功を引き寄せることができるようなります。

  • 瞬間の判断を信じる
    最初の2秒の判断を信じて、即行動する
  • 会話は15分以内に切り上げる
    最初と最後に覚えてほしい、大事なことを伝える
  • 相手に貸しをつくる
    報酬を与え、相手の「返報性」を利用する

ぜひ試してみましょう。

-自分の思考
-