アドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています 自分の心

世界中のサンタが驚いた!プレゼントはあげる方がしあわせだった!

2025年6月19日

クリスマスといえばサンタからのプレゼント

クリスマスが近づいて来ましたね

あなたはクリスマスの予定ありますか?

誰かにプレゼントをあげようと考えたりしていますか?

「そんな予定ないよ!」と思っているあなた。

ごめんなさい。

でも、今からのこのブログをきっかけに、少しでもクリスマスにしあわせな気持ちになりたいと思っているのなら、このまま読んでください。

「もちろん、予定がある!プレゼントあげるの楽しみ!何あげようかな!」と思っているあなた。

ぜひ、このブログを読んでください!

きっとしわせな気分が倍増します!

クリスマスにはプレゼントがつきものです。

子供へのあげるのであれば、親がサンタとなります。

彼氏が彼女へあげるのであれば、彼氏がサンタです。

プレゼントをあげる人はみんなサンタです。

プレゼントをもらう方が得なのでは?

ここで、思うのはサンタはプレゼントするだけなので、「損しているんじゃない?」と思ってしまうところです。

プレゼントをもらう方は、「もらえるし、うれしいからかなり得してる!」と思ってしまいます。

損するだけなら、絶対にしないですよね。

それでもサンタは、なぜかプレゼントをあげようと考えてしまいます。

なぜなのか?

それは、プレゼントをあげると自分が「しあわせな気分」になるからです!

しかも、プレゼントをもらうより、あげたほうがより「しあわせな気分」になります!

これは、脳科学的にも証明されています。

まず、プレゼントもらった時、「わ~、プレゼントありがとう!めっちゃうれしい!」となり、脳の中で「ドーパミン」が発生します。

この「ドーパミン」「楽しい気持ち」「うれしい気持ち」「やる気向上」などのその場でのポジティブな感情に作用します。

しかし、このドーパミンの効果は長くありません。

持続時間は数百ミリ秒しかないと言われています。

そのため、しあわせな気分もその場のみになります。

また、プレゼントもらうと自分の欲求が満たされてしまうため、もらった後のプレゼントを見てもあまり、喜べなくなります。

では今度はプレゼントあげた方を想像してください。

「これは、あなたのために一生懸命準備したプレゼントです!」なんて言って、あげると相手は喜んで笑顔で受け取ってもらえます。

あげた方もうれしてたまらなくなります。

この時、脳はドーパミンではなく、「オキシトシン」が出ます。

このオキシトシンは「しあわせな気分」に直接作用します!

ドーパミンのように感情から間接的に「しあわせな気分」にするのではなく、直接作用します。

まさに、オキシトシンは「しあわせホルモン」と呼ばれているほどです。

しかも、このオキシトシンの持続時間は2~3時間あると言わています。

なんと、ドーパミンの54000倍も長く持続します!

そうなんです。

だから、プレゼントをあげるほうが「しあわせ」になれるのです!

確かに、プレゼント買うとお金を使います。

お金のことだけ考えると自分は損をしています。

でも、知っていましたか?

お金の使い道で自分のために使うより、誰か別の人に使うほうが何倍も「しあわせな気持ち」なるんです。

よくチャリティーなんかで募金をしますが、これは自分に得することは一つもありません。

それでもなぜかしてしまう。

理由は誰かのためになると感じることで自分が「しあわせな気持ち」になるからです。

手作りのプレゼントを作っている時、もちろん材料費がかかりますし、おまけに自分の時間や労力まで使っています。

これだけ考えると、どう見ても損しています。

しかし、これも違います。

手作り作業をしている時、プレゼントをあげる人の嬉しそうに喜ぶ姿を想像していませんか?

実はこの想像している時も「オキシトシン」出ています!

モノを買ってプレゼントするよりも、手作りのほうがかなり長い時間「オキシトン」を発生していることになります。

これまでの話を読んでどうですか?

プレゼントをあげたくなりませんか?

プレゼントをあげる予定があるなら、さらにウキウキしてきませんか?

プレゼントをあげるって「とってもしあわせ」なことなんですよ!

プレゼントの準備を始めましょう

さあ、ここまで来たらもうあなたはプレゼントをあげるしかありません!

まだプレゼントの準備ができいないあなた。

あせらないでください。

まだまだ、間に合います。

今からプレゼントの準備を始めましょう!

プレゼントを買いに、出かけるもよし!

ネットショピングで買うもよし!

<スポンサーリンク>
Amazon:クリスマスプレゼントはここで選べ!Amazon人気商品一覧

あげる相手がいなくても、推しに課金するもよし!

クリスマスはプレゼントをあげましょう

プレゼントをあげるだけで「しあわせな気持ち」になります!

お互い、プレゼントし合えばもらう側とあげる側の両方の「しあわせな気持ち」になります!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オリロジー

一度うつになりました。
その後、自分の人生を見つめ直し再設計をしました。
心理学やビジネススキルを日々勉強しています。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級

人気記事一覧

1

努力なくして、成功なしは誰の言葉? 「努力なくして、成功なし」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、「誰が言った言葉なのか知らない」と思っていることもあるはずです。 諸説ありま ...

2

じつは、人間関係のトラブルは曜日によって起きやすさが変わることが、心理学の研究でわかっています。 アイオワ大学のスティーブ・ダック教授による調査では、最もケンカが多い曜日は水曜日だという驚きの結果が示 ...

3

集合写真を撮るとき、あなたはどこに立っていますか? 端っこ?真ん中?それとも前列でピース? 心理学の視点から、写真に写る位置と性格の関係を読み解いてみましょう。 1. 集合写真の立ち位置は「無意識の自 ...

4

この記事を読んでいただいたあなたへ。 最近、ストレスが溜まって気持ちが落ち着かなくなってきていませんか。 しかし、この溜まったストレスをどうやって解消したらよいのか分からない。 そんなあなたに、ぜひこ ...

5

今回は私が読んだ本について、紹介をします。 この本はタイトルの通り睡眠を改善してくれる本になっています。 私は心理学を学び始めてから、悩みやストレスを解消できていたのですが、実は唯一不眠だけが悩みとし ...

-自分の心
-,