アドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています 行動・スキル

旅行はノープランこそ記憶に残る!

2024年7月22日

一生忘れられない旅行をしたい!

そう思った、あなたにとっておきのプランがあります。

それが「ノープラン」です!

「それは、プランじゃない!」と仰る気持ちはよく分かります。

しかし、このノープランこそが記憶に残る、とっておきのプランなんです。

私も、ノープランで旅行に行ったことがあります。

その結果、20年以上前に行った記憶を今でも鮮明に覚えています。

とても良い経験になり、今でもその経験が私の成長につながっています。

心理学では、旅行は幸せなお金の使い方ランキングでナンバー1に君臨します。

その理由については、下記のブログで詳しく説明しています。

あわせて読みたい

そんな、しあわせになれる旅行に行くなら、いつまでも記憶に残したいとあなたは思っているでしょう。

その願いを叶える為、今からノープランの旅行について詳しく説明していきます。

記憶に残る旅行とは

なぜ、ノープランの旅行が記憶に残るのか?

それは、ノープランの時ほど様々なことで判断を必要とし、その判断が感情を大きく揺さぶるからです。

感情が大きく揺さぶられた時ほど、記憶に残りやすくなります。

そう、記憶と感情には強い関係があります。

ノープランで旅行すると考えただけで、ドキドキします。

このドキドキする気持ちだけでも、記憶に残りやすくなります。

例えば、飛行機で行った先の空港で、今からどうしようか考えるとドキドキします。

行き先を決めて、そこからの交通手段を決めます。

この判断が良いのか、悪いのかドキドキします。

そして、行き先につくのか不安になり、ドキドキします。

そんなドキドキした気持ちを持ったまま、目的地につけた時は嬉しくてたまらなくなります。

この、空港⇛交通手段⇛目的地の中で、ドキドキが止まらず、最後は嬉しい気持ちと達成感が得られる記憶は、忘れることはないでしょう。

ノープランの秘訣はこの気持ちの落差なんです。

記憶に残る旅行と感情の関係

感情と記憶の関係について、心理学的な実験が行われました。

以下のグループに分けて、どちらが記憶に残るか実験しました。

実験

  • 感情に訴えかけるストーリーを見るグループ
  • そうでもないストーリーを見るグループ

その結果は以下となります。

結果

  • 感情に訴えかけるストーリーを見たグループの方が記憶している内容が多かった。

この感情は、ネガティブなものでも、ポジティブなものでもどちらでも効果があります。

人間の脳は感情に訴えた出来事を優先的に記憶します。

それが、笑い話でも、怖い話でも、腹が立った話でも、記憶に残りやすくなります。

ノープランで旅行するということは、それだけ予想できないことに遭遇することになります。

その遭遇した内容が、悲しいことであっても嬉しいことであっても、記憶に残りやすくなります。

道が分からずに見知らぬ人に声をかけた時、親切に案内してもらえれば、嬉しくなります。

せっかく行った目的地が閉店していたら、ガッカリします。

この全てが、記憶に残りやすくなるのです。

さあ、この大きな感情の動きを体験しに、ノープランの旅行に出かけましょう。

きっと、あなたはいつまでも記憶に残る旅行ができるようになります。

記憶に残る旅行と最低限の準備

いくらノープランが良いとは言っても、全てが行き当たりばったりでは、せっかくの旅行が代無しになってしまいます。

まず、旅行先をどこにするか決めましょう。

当然、旅行先を決めるためには理由があるはずです。

  • 美味しい料理がある
  • とてもキレイな風景がある
  • とても楽しめる遊び場がある

その理由を決めたら、さあ旅行の始まりです。

「それでは、レッツゴー!」と行けたら良いですが、もう少し準備が必要です。

それは、必要最低限の予約をすることです。

オススメの予約項目は以下となります。

  • 行きと帰りの飛行機のチケットを予約する。
  • 行きと帰りの飛行機のチケット+初日と最終日のホテルを予約する。

なぜこの予約項目なのか説明します・

1.行きと帰りの飛行機のチケットを予約する

旅行をしようと思っても、行く手段がなければできません

いきなり空港に行っても、予約していなければ飛行機に乗ることはほぼ不可能です。

最低限、行きと帰りの飛行機のチケットは予約しましょう。

国内チケットなら

<スポンサーリング>

海外チケットなら

<スポンサーリング>

2.行きと帰りの飛行機のチケット+初日と最終日のホテルを予約する。

行きと帰りの飛行機の予約さえ取れば、完全なノープラン旅行の完成です。

しかし、「せめて初日と最終日のホテルだけは決めておきたい」、「野宿することだけは避けたい」と思う場合は、ホテルの予約もしてください。

野宿を覚悟した旅行も楽しいですが、危険なこともあります。

危険を回避することも、旅行には必要です。

ホテルの予約なら

<スポンサーリング>

記憶に残る旅行をしよう!

旅行にいくなら、いつまでも記憶に残る思い出を作りましょう。

ツアーを予約して、何も考えず飛行機に乗り、ホテルに泊まり、目的地に行くだけなんてもったいない。

もっと、記憶に残る感情豊かな旅行をしましょう。

そのためには、ノープランがオススメです。

ノープランの旅行では、ドキドキとワクワクがいっぱいです。

その感情こそが、いつまでも記憶に残る秘訣です。

チェック

  • 記憶と感情には強い関係があります。
  • 感情が大きく揺さぶられた記憶はいつまでも残ります

旅行に行くなら、最低限の準備に抑えましょう。

まず、旅行先とその理由を決めましょう。

そして、必要最低限の予約を済ませましょう。

最も感情が揺さぶられる旅行がしたいのであれば、行きと帰りの飛行機のチケットだけ予約しましょう。

国内チケットなら

<スポンサーリング>

海外チケットなら

<スポンサーリング>

少し不安があり、危険回避したい場合は、初日と最終日のホテルを予約しましょう。

ホテルの予約なら

<スポンサーリング>

この準備さえすれば、ノープランの旅行が、いつまでも記憶に残る最高の旅行プランになります!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オリロジー

一度うつになりました。
その後、自分の人生を見つめ直し再設計をしました。
心理学やビジネススキルを日々勉強しています。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級

人気記事一覧

1

努力なくして、成功なしは誰の言葉? 「努力なくして、成功なし」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、「誰が言った言葉なのか知らない」と思っていることもあるはずです。 諸説ありま ...

2

じつは、人間関係のトラブルは曜日によって起きやすさが変わることが、心理学の研究でわかっています。 アイオワ大学のスティーブ・ダック教授による調査では、最もケンカが多い曜日は水曜日だという驚きの結果が示 ...

3

集合写真を撮るとき、あなたはどこに立っていますか? 端っこ?真ん中?それとも前列でピース? 心理学の視点から、写真に写る位置と性格の関係を読み解いてみましょう。 1. 集合写真の立ち位置は「無意識の自 ...

4

この記事を読んでいただいたあなたへ。 最近、ストレスが溜まって気持ちが落ち着かなくなってきていませんか。 しかし、この溜まったストレスをどうやって解消したらよいのか分からない。 そんなあなたに、ぜひこ ...

5

今回は私が読んだ本について、紹介をします。 この本はタイトルの通り睡眠を改善してくれる本になっています。 私は心理学を学び始めてから、悩みやストレスを解消できていたのですが、実は唯一不眠だけが悩みとし ...

-行動・スキル
-,