• ホーム
  • 自己紹介
  • 本の紹介
  • お問い合わせ

40代社会人がいまさら気づいた仕事の悩みや不安、ストレス解消法

しあわせな自分作りの心理学

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本の紹介
  • お問い合わせ

新着記事

好きなことは思考力と記憶力を高める!!

2025/7/14    心理学, 成長

思考力と記憶力を高める方法があります。 それは、「好きなことをする」です。 それは、あなたも気づいているはずです。 なぜ、好きなことをすると思考力と記憶力が高まるのでしょうか。 そこには、しっかりとし ...

自分の心

温かい飲み物で相手の心を開かせる!

2025/7/14    心理学, 感情, 飲食

あなたは、好きな人の心を開かせたいと思いませんか。その気持、私もわかります。 そんな時、温かいの飲み物を好きな人にそっと差し出してください。 すると相手は、心が開きやすい状態になります。 ドラマでもこ ...

人間関係

「性格」と「価値観」の違いはナニ?40代からでも変えれる方法とは?!

2025/7/14    心理学

えっ!性格と価値観って違うの よくTVやSNSで、有名人の破局の報道を見ることがあります。 そこで、よく登場するフレーズが 「性格が合わなかった・・・。」「価値観が合わなかった・・・。」 です。 その ...

人間関係

頑張り過ぎには要注意

2025/7/26    心理学, 感情

頑張ることは良いけれど 頑張ることは良いことです。 でも、頑張り過ぎると良くありません。 日本の言葉で日々精進なんて言葉がありますが、この言葉のせいで無理に頑張ってしまう人がいます。 仕事がうまく進ま ...

自分の心

【成功の秘訣】信じ抜くこと!J・K・ローリング氏の物語から学ぶ

2025/7/26    心理学, 成長

成功の秘訣は「未来はきっとうまくいく」と信じる思い こんにちは、オリロジーです。 今回は信じるチカラについて、話していきます。 なにを信じるのか? それは「自分が成長する」ことをです。 このチカラがあ ...

自分の心

新しい習慣を続けるための方法

2025/7/26    心理学, 成長

新しい習慣を始めるとき 生活をしていると、新たに何かをはじめて継続していきたいと思うことがあると思います。 例えば、最近、筋力が衰えてきたので、筋トレを始めたいとか、体が硬くなってきたのでストレッチを ...

自分の心

自分と他人の性格の違いについて

2025/7/26    心理学, 感情

自分と他人の性格に、なぜ違いがあるのか 自分が友人や同僚と一緒にいるときに、感じることや、考えること、話すことや行動する内容にそれぞれ少なからず違いが生じます。 自分が面白いと思った映画を友達に話して ...

自分の心

行き詰ったら休みましょう

2025/7/26    しあわせ, 心理学

休んでいいんです 仕事がなかなか思うように進まない。 最近、恋人とすれ違いが多くてうまく話しができない。 子育てで、優しく接したいけどついつい怒ってしまう。 こんな時、ついつい焦ってもっと頑張ろうとし ...

自分の心

お金を使ってしあわせになる方法

2025/7/26    しあわせ, 心理学

お金を使ってしあわせになるには みなさん、普段、お金を何に使っていますか。おそらく、生きるための食事はもちろんですが、交通費や消耗品に使っていると思います。これは、生活するためですから、当たり前ですね ...

自分の心

子供が急に頑張って手伝い始めた!ココロ温まるエピソード!!

2025/7/13    心理学, 感情, 言葉

私がこの簡単な方法を実践すると、イヤイヤ手伝いをしていた娘が急に頑張って手伝いをするようになりました。 今回はその方法を伝えようと思います。 子供のお手伝い 子供のお手伝いは、いろいろなケースがありま ...

人間関係

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 21 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

オリロジー

しあわせな生活を送るため、
心理学を日々勉強中。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級

お問い合わせ

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Recent Posts

  • ケンカしやすいのは何曜日!?
  • 相手に伝わる話し方とは!?
  • 「誰かのせい」をやめると、決断力が上がる
  • 相手をその気にさせる3回ルールとは!?
  • 自分の「これ、したい!」を大事にする
にほんブログ村 その他生活ブログ ストレスフリーな生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

Archives

  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 202年3月

Categories

  • ストレス
  • 人間関係
  • 本
  • 自分の心
  • 行動・スキル
  • 雑記

人気記事一覧

1
握手で相手の心理を理解する方法

「初めて出会う相手の心理が分かれば、良い関係が築きやすくなるのに!」 と思っているあなたに、今日は出会って握手するだけで相手の心理が分かる方法を紹介します。 この方法を知ることで、握手さえすればどのよ ...

2
みんなで写真を撮るときにあなたはどこにいますか?

並ぶ場所で性格が分かります みんなで旅行に行ったとき、写真撮りますよね。 いい景色の前や絵になる場所では特に撮るはずです。 そんな時、みんなで集合写真を撮りますが、あなたはどこにいますか? なんとなく ...

3
助けたいけど「助ける勇気が出ない」あなたへ

そんなことはよくある話 今回は「助ける勇気が出ない」あなたへ贈るメッセージです。 「勇気を少し出して前に一歩踏み出そう!」 何て言うつもりは一切ありません。 そもそも、そんな勇気を持った人に私の助言な ...

4
自分への尊敬度を知る方法

尊敬度で身長がかわる? あなたは、部下や同僚などと仕事の話をしている時に、ふと「この人、私のこと、どんなふうに思っているんだろう」と思ったりしませんか。 ましてや、相手に仕事のテクニックやコツを教えた ...

5
努力なくして、成功なし

努力なくして、成功なしは誰の言葉? 「努力なくして、成功なし」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、「誰が言った言葉なのか知らない」と思っていることもあるはずです。 諸説ありま ...

にほんブログ村へのアクセスボタンです。クリックしてもらえると、頑張れます。

にほんブログ村 その他生活ブログ ストレスフリーな生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本の紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

40代社会人がいまさら気づいた仕事の悩みや不安、ストレス解消法

しあわせな自分作りの心理学

© 2025 しあわせな自分作りの心理学