オリロジー
しあわせな生活を送るため、
心理学を日々勉強中。
学んで気づいたことを発信しています。
発信を続けた結果、副業に繋がり、収入源が増え、今ではストレスフリーなライフスタイルを実現しています。
【資格】
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
衛生工学衛生管理者
WEBライティング実務士
QC検定2級・3級
40代社会人がいまさら気づいた仕事の悩みや不安、ストレス解消法
周りが気になる人 生きていると、気になるのが周りからの評価です。 自分が発した言葉、態度、そして、行動した結果など、いちいち気になってしまいます。 「私はそんなこと気にしないよ!」って人は、これ以降の ...
なかなか解決しないとき 仕事でもプライベートでも、なかなか解決できない問題はありますよね。 問題解決方法のマニュアルを読んだり、周りの人に聞いたり、仕事の手順通りにできているかを再確認したりして、解決 ...
部下への教育 仕事で部下を教育するとき、あなたは、良い結果がでれば「褒める」、悪い結果がでれば「叱る」行動にでると思います。 「褒める」のは部下もモチベーションが上がり、良いことですが、「叱る」のは部 ...
なぜ信じても良いのか 「占いなんて、結局本人がその占いの結果を思い込むだけで、信用なんてできない。」なんて、思われたり、「そんな占いなんかで自分の人生が左右されたりするもんか」と強い意志をもっていれば ...
2つの考え方 人の考え方には、大きく分けて2つあります。 これを、心理学では「原因論」と「目的論」と呼んでいます。 原因論とは、ある出来が自分に起こった為に、自分の考えや感情が形成され、それが無意識の ...
会話の中にこれがあればアピールされている あなたは、好きな男性から食事に誘われたら嬉しいですよね。 当然、その誘いにも「ハイいきます。」とすぐに返してしまいそうになるでしょう。 しかし、この時「この男 ...
好意を持っている相手には名前で呼びたくなる あなたは、いつも他の人に話しかける時、名前で呼びかけますか。 また、周りの人から名前で呼ばれていますか。 それとも、名前で呼びかけずにいきなり、本題に入った ...
2025/6/19 心理学
女性の勘はよく当たる!? このタイトルを読んだ、男性のあなた「ドキッ!」としていませんか。 そして、このブログを読み始めてくれた女性のあなた「ウンウン、その通り!」と共感しているのではないでしょうか。 ...
1周間は山あり谷あり あなたにとって1周間は長いですか、それとも短いですか。 この一週間のなかで、悪いこともあれば、良いこともあります。 仕事をしている人はツライことが多いでしょう。 会いたくない人と ...
共通の話題 相手と話しが盛り上がるときは大体共通の話題がある時です。 これは仲の良い友達に限らず、初めて合う人と話す時も同じです。 よくあるのが、「共通の趣味」、「同じ出身地」、「好きな食べ物が同じ」 ...