広告 自分の思考

嫌なことがあっても毎日を楽しくする、簡単な方法!

2024年1月17日

自分のために、すること

あなたは楽しい毎日を過ごしていますか?

毎日が楽しければ、どんなにいいことでしょう。

しかし、ツライことや嫌なことは必ずあります。

そんな時、少しでも気持ちが前向きになればいいのですが、ついつい「あ~、ヤダヤダ!ホントにヤダ!」とグチをこぼしてしまいます。

グチをこぼすとその場では、少しスッキリしますが楽しくはなりません。

そこで、今回の話しです。

それは、自分が楽しくなるために、してほしいことです。

それでは、進めていきましょう。

自分のこと愛する気持ちを持つこと

「自分のことを愛してください!」

いきなり言われても、少し恥ずかしいですよね。

でも、これが大事なんです。

この気持ちを持っていると、無意識に安心感が生まれます

そして、「自分は大丈夫!」と信じることができるようになります。

結局のところ、ツライことがあっても、嫌なことがあってもそれを許し、受け流すことができるための方法なんです。

仕事でミスをした時、「自分のせいでミスした!」、「自分はなんて能力がないんだ!」と思ってしまうと、気持ちは落ち込みます。

しかし、自分を愛している気持ちがあれば、「そんなことは大したミスじゃない!」、「ミスを減らためにもっと成長しよう!」と自分を責めることがなくなります。

責めるどころか、前向きに考えるようになります。

そして、これからどうして行こうかと考えていると楽しくなってきます。

そう、つまり以下のような関係になるのです。

  • 「楽しい時」=「前向きに考えている」
  • 「前向きに考えている」=「自分を信じている」
  • 「自分を信じている」=「自分を愛している」
  • 「楽しい時」=「自分を愛している」

だから、自分を愛することから始めるんです。

きっと、楽しくなります!

理由なんてなんでもいい

いきなり「自分を愛せ!」と言われても、こまってしまうこともあるでしょう。

そんな時は、日常の小さなしあわせに気づいて、感じてください。

そうすれば、「自分がしあわせで、満たされている」ことを感じることができるようになります。

「ノドが乾いた時にすぐ水が飲めるなんて不自由なく、しあわせだな」と感じてください。

「朝の朝食で飲んだお味噌汁はいつも通り美味しい、しあわせだな」と感じてください。

「おもしろ動画やTVをみて思いっきり笑えた、しあわせだな」と感じてください。

「ほら、毎日していることでもしあわせを感じることができるようになりました!」

そして、満たされた気持ちになると、「そんな生活を送っている自分を愛す」ことができるようなります。

そうすれば、毎日が楽しくなってきます。

どうですか?

恥ずかしいかも知れません。

それでも、自分を愛してみませんか!

さらにゴキゲンになりたい人はついこの前にお話した、以下のブログの内容も加えてみてください。

ブログ:「ゴキゲンな1周間の過ごし方!」

-自分の思考
-, , ,